2015年05月25日

強力洗浄剤ケミクール使ってみた

今月アップデートではメルしかなく、韓国側も動きがないと、ネタが無いので日常的なこと書いてみます。
興味が無い方はスルーしてください。


厨房の換気扇とかも取り替えたりしますが
厄介なのが半端じゃない油汚れです。

まずは、ホームセンターにあるレンジクリーナでがんばって落としたものです

とある厨房の有圧換気扇で、モルタルを練る入れ物にギリギリ入るくらいの大きさ
粘土のようにこびり付いた油で羽が当たり音がしていたので洗浄の依頼
清掃で有名なD社に頼んだが断られたんで、私がすることに・・・。

DSCF2072s.jpg
DSCF2074s.jpg
DSCF2075s.jpg
DSCF2076s.jpg
DSCF2080s.jpg
DSCF2081s.jpg
DSCF2126s.jpg

レンジクリーナーやマジックリンなど、市販のキッチン洗剤では役不足なことも多く
部品交換の修理よりも、これらの洗浄に時間費やすることが多いと、なかなか厄介です。

別に販売店でもなんでもないですが、最近使った業務用洗浄剤がよく落ちたので取り上げてみます。

と言うことで今回のお題は「強力洗浄剤ケミクール」です。

キミクール.jpg


アルカリ性の洗浄剤で素手で扱うと手荒れが起きる人いるので
手袋必須の、手には優しくない業務用洗浄剤です。

どれくらい落ちるかと言うと
かなり水で薄めた状態で漬け置き洗いしてみましたが

漬け置き中.jpg


ケミクール使用できない物のアルミ製の味噌を溶かすやつですが
一見、汚れてないように見えたけど、漬けて間も無く垢のようなものが表面から剥離してきました
味噌とかし.jpg

同様に一見きれいだったステンレス製のおろし金
これも垢のようなものが剥離してきました
ギザギザしたところは使い古しの歯ブラシ使うと良いです
おろし金.jpg

ステンセルの鍋の蓋
使用してて特に問題ないものでしたが、こうして洗うとピカピカです
鍋の蓋.jpg

年期の入ったステンレス製の計量カップ
新品のようになりました
計量カップ.jpg

キッチンバサミは手入れしにくいものですが
こびり付いた汚れもあり細部は歯ブラシできれいになりました
変色したプラスチック部分はさすがに無理です
調理バサミ.jpg

コレも年期の入ったピーラー、家建て替える前からある気がする
プラスチックとステンレスですが、これも新品のようになりました
ピーラー.jpg

触るたびにベタベタとして外すのも嫌な、台所汚れの代表格の換気扇
大きいのでビニール袋に入れて空気を抜くように薄目液に浸すと節約できます
付け置きでなければ、ウエスやキッチンペーパーを貼り付けて、それに染込ませるのも良い
ワックスかかったように水切れもすっきり
換気扇.jpg

擦ったくらいでは取れない急須の茶渋
取っての部分を取り外して漬け置きすると、口の部分の茶渋も取れました
蓋の部分のガサガサした素焼きの部分は、残念ながら取れませんでした
急須.jpg

漬け置きした後の残りも、スポンジに含ませシンクや蛇口など、まだまだ洗浄力残るなど
結構洗浄効果が持ちます。


ただし、失敗したのが真鍮製の鍋で
アルミに真鍮コーティングしてあったらしく
真鍮メッキが溶けてしまい、白くくすんだアルミ鍋になってしまいました;;
まあ、ボコボコでいい加減替え時でもあったんですがね



まだ、ケミクール購入してから仕事では使用する機会まだないですが
漬け置きだけで思いのほか良く落ち、臭いもほぼしないといっていいくらいで(でも換気はした方が安全)

ただ、冒頭に上げたように皮膚が弱い人は手袋必須です
今回ケミクールは、かなり薄めた状態でしたが、私はこれらは素手でしましたけど
会社で使ってる業務用のヤニまで落ちる薬品は強アルカリ性で素手は無理ですがね

ホームセンターに業務用4リットルで1500円くらいですが
ケミクール4リットルで2000円前後と少し割だけですけど
一度使うと、他のがもう使えないくらいよく落ちましたので、興味のある方は是非購入してみてください

アマゾンへ


もののついでに、宿泊施設の浴室掃除したときの画像です
単純塩泉でひどい汚れで手がつけれず、浴室全体が暗く見える状況
元は、温度が上がらないと言うことで熱交換器洗浄した後の仕事なんで、普通はしない仕事でしたが
5時間かけてがんばりました。

使用したのは塩酸20%で、排風機でガンガン排気しながらの作業ですが、少量づつしないと臭気がやばい
粉末の中和剤をバケツの水に溶かして流すとさらに臭気が、こまめにコレを繰り返す作業です。

洗浄前の湯船
P1150683s.jpg

洗浄途中
焦げ茶色でなく、薄い青のタイルだったことが判明
P1150710s.jpg

こんな感じで進めてのビフォーアフター
P1150684s.jpg
P1150691s.jpg
P1150696s.jpgP1150701s.jpg

最後はこんな感じで、浴室が明るくなりましたね
以前は湯を張ると底が暗いために手前の段差が見えななかったそうです。危ないね
P1150734s.jpg


ついでに洗面台、スポイドで塩酸たらして伸ばすとあっさり溶けた
P1150950s.jpg
P1150978s.jpg
P1150979s.jpg

やはりこうして綺麗になると気持ちいいですよね
修理の仕事ですけど、結構な割合で清掃することになるので
(分解しても、綺麗にしないと、不純物が入ると組み立てられない)
しつぜん洗浄が楽な強力なものほしいと思ってましたが、今回のは使えそうです
ネットで個人購入でしたので、会社では決済降りないし、今後は卸し屋に頼んで代行購入してもらうことにしてもらいます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント返し

先週は、まさか歯医者に行って救急車で運ばれるとは想像もしませんでしたが
現在は腫れもほぼ治まり、口がようやくまともに開くようになりました、コレで治療の目処が立つ
今週いっぱいまで様子見てから、親知らず抜歯に駒進めたいと思います。
左右2本とも横向きなんですがね;

とりあえず、親知らずが横向き生えてると分かったら、若いうちに抜いておきましょうね
大人になると硬くて厄介みたいですから、何事にも速めの処置が良かったと体感する体験でした。

たくさんのお見舞いのコメントありがとうございました。
スポンサードリンク
posted by あま茶 at 22:14 | Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これはすごい
Posted by あしょ at 2015年12月27日 06:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。