本日韓国で新エピソードのテストが開始されましたので
現在確認できているものを書いていきたいと思います。
新レイドテスト動画
감염된 요하드 허크(感染したヨハード?)
8人PT
https://www.youtube.com/watch?v=LwCiw_FkCI8
ボス戦BGM(1/17追記)
https://www.youtube.com/watch?v=lqneV1ACd2s
次に開発ノート
以下訳文です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シーズン3第2章エピソード1:一般的な戦闘
こんにちは。 初めて挨拶ニューエンです。
今回開発ノートで紹介して差し上げる内容はシーズン3第2章エピソード1 「ロッホラン平原」です。
シーズン3第2章エピソード1:一般的な戦闘
「ベン・チェノー」を超えた地の「ロッホラン平原」は広い平野と廃墟になった村、沼地で構成されています。
今回の戦闘を一言で表現すると新しさと暗い雰囲気の共存と表現することができます。
一番最初に直面する広い平原では、感染し始めたモンスターと、原因である感染体が登場します。
これらを通じて、今後、様々なことが行われるようになるでしょう。
<広い平原>

平原を過ぎ、辿り着いた廃墟になった村では、戦闘ごとに移動するときに、他の戦闘空間を支配した。
画一的な銅線から脱し新しさを感じることができます。
<廃墟になった村>

<何を意味するのでしょうか...>

<多分これらの地域を見ることができ...>

廃墟になった村で新たに出会うことができるモンスターはモーバスです。
どのような顔立ちを持ったのか見ましょう? 新規地域なだけあり見た目も奇怪な姿を帯びています。
なぜか今までの一般的なモンスターたちと動きから異なるようです。
<変異された腕による攻撃が痛そうですね。>

モーバスは、感染した状態と変化した姿に応じて大きく4つの形態が存在します。
粘液質を吐きながら攻撃したり、風変わりな変形された腕を利用して威力的な攻撃をします。
特定のモーバスは不安定な姿を見せたりします。
これらの外形を注視れた場合はヒーローは難なく勝ち出すことができるでしょう。
<一番最初に処理することも快適な戦いのための方法はないでしょう? >

<などの部位の水泡が膨らむね。 なんだか危険なことと思われる。>

<あと空に見えるが、ガード姿勢がかなり頑丈です。>

廃墟を脱し到着した沼地では、あちこちに隠された場所を見つけることができます。
時には沼が英雄の道を妨害する可能性がありますが、これを乗り越えて沼地の奥深いところに到着すると
モーバスの親分であるフェスティス。
<暗い雰囲気が感じられますね。>

変異された腕と強力な力。 フェスティスが一つの文章で表現することができます。
腕を長く伸ばしてヒーローを追跡して攻撃したりして、ほつれ叩きつけたりもします。
[一般攻撃]
変異された腕を利用した攻撃を主に使用しますが、時には沼に腕を入れて英雄を危険にします。
フェスティス沼の中に陥っている巨大な石を取り出し、自分の武器として使用します。
英雄たちの現在の位置に基づいて、様々な石を選択して、攻撃に利用します。
<今回は石ころを今度はなに...>

[キャッチ攻撃]
特に、フェスティスのキャッチ攻撃は驚異的な威力を持っています。
しかし、キャッチ攻撃を逃れる方法もありますので、あまりにも心配しないで大丈夫です。
<自分の力で抜け出すことも可能です。>

捕まれた動画
https://www.youtube.com/watch?v=CRWepL3mztM
以上でチャプター2のアップデート紹介を終わらせていただき。
ときめきと震えが同時に交差して、今回のアップデートを準備しました。
次の挨拶ドリルときは少しより多くの楽しみを感じることができる内容を持っている探して来てほしいせていただきます。
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新アクセサリー
LV85イヤリング

イノセントツアー
クリティカル1、敏捷+45、知能+162、意志+53、スタミナ+3
イノセントクライ
クリティカル1、力+120、敏捷+45、意志+53、スタミナ+3
精霊も付き、クリティカル2も入ります

これは生産可能で
封印されたヨハードの力1個
滑らかな継承石の破片(オレンジのみ)2個
楽園のオーブ10個で製作できます。
おそらく、このボスは武器防具ではなく、アクセ用のレイドボスなんでしょうね

このせいで物価が跳ね上がり
滑らかな継承石の破片のオレンジの価格が4倍
精霊の魔法の粉は2倍
中級精霊石は2.5倍
日本はこの情報があるので、いきなりこのような高騰は無いとは思いますが
実装前には溜めて要ったほうがよさそうですね
仕様変更があるようで
青色継承石はステータス統一されるのか、重ねることができるようです
製作はブリンが担当で、SSで
右のイベントリには、滑らかな継承石2個重なってますがこれは青だそうで
左の生産画面では、滑らかな継承石部分はアイテム無しの赤表示で、オレンジでしかできないそうです
これはオレンジの値段上がるわ

更新内容にありました、仕様変更で
更新以降に獲得した青ネームの伝承石は能力統一され、重ねることができるようになりました。
伝承石の欠片のドロップ場所が変わりました。
防具の伝承石は、今までどうりすべての地域ですが
武器の伝承石は
軽い伝承石の破片、ベン・チェナー入り口
鋭利な伝承石の破片、ベン・チェナーのふもと(いかだオンライン)
安定した伝承石の破片、通常とかいてあるけど、クエストのボス1体のほうかな?
綺麗な伝承石の破片、ロッホラン平原
鋭利な伝承石の破片の値段が高騰しそうだとか
スポンサードリンク
対応する攻撃はそこそこの頻度でしてくるので、速攻で感染体を剥がせないなら狙うべき。
新しい武器防具がないのが残念です......。
ライノっぽい印象です。機動力があって、隙が少なく、微妙に面倒なギミック持ち。
そしてカロックのクラッシュで無理やりギミックをぶっ潰せる!
早く戦ってみたいです。
そうそう、新規レイドの名前は多分「感染したヨハード」だと思います。
BGMのファイル名が "eochaid" だったので、ヨークハイド?かも知れません。
ちょっと僕もまだ読み方が分かりません。
新地域は「ローラン」です。最初のマップはローラン平原ですね。
登場する一般モンスターは「モーバス」かな?モルブス?
英語のつづりは "morbus" でした。英語つづりで読むとモーバス、韓国語をそのまま読むとモルブスになります。
一般戦闘のボスは「フェスティス」って名前です。
グーグル翻訳さまがフェスティバルの誤字だと勝手に解釈して、ありがたくない修正したっぽいです。
日本運営の翻訳によって正式名称は変わるので、厳密に訳す必要なんてないんすけど、
まあ、なんかそれっぽい感じのフレーズで…。
腹の口を掴んで引きちぎるとか
今後もカロックのクラッシュは追加して欲しいものですね
レジーナのプレートから始まり、こんどのルーでクローズと一巡したし
今度はどう来るかと思いきや、まさかのアクセ専用とか
まあ、今までベン・チェノーで出てこなかったのがおかしかったですからね
それにしても、製作素材がオレンジ限定とか、かつてのイカ牙の難易度を思い出させてくれます
Schottさんへ
お久しぶりです。
ブログから何から消えて何事かと心配してましたが(ちょうどバン祭りの時期でしたし)
自由掲示板で状況知って、一安心しました。(いや折れたのは不幸ですがね)
新地域やボス名称、武器やスキル名など、毎回頭悩ませる訳ですが
ご助力ありがとうございます。
最終的には日本運営が決めるところですが、そちらのWikiの事もあるし名称合わせますますね
名称統一するので思い出しましたが、今回の開発ノート見ても
冒頭に「シーズン3第2章エピソード1」
最後に「チャプター2」
テストサーバー更新内容で「チャプター2」
ニュースの方で「チャプター2エピソード1」
願いだから、どれか1つに統一して欲しいものです;
ところで一番下の画像の装身具は何でしょうか?
猫のブローチ
LV40,攻撃力+ 85 魔法攻撃力+95 力+19 敏捷+19 知能+19 意志+19
白い猫のブローチ
LV70,攻撃速度+ 2力+48敏捷+48知能+48意志+48
青い猫のブローチ
LV70,防御力+50クリティカル+1力+33敏捷+33知能+33意志+33
色からして白猫ですね
10月22日のカロック改編のときに「猫が喜ぶ」ってイベントで貰えるアイテムみたいです
クリティカルの精霊もつくそうですが、−2が付いたと嘆いてる人いますね
イベントアイテムですか、期限なしなら最高ですね!
アクセサリとブローチでクリティカル+6できると嬉しいなー
ep4のエピソードを最後まで進めると「ロッホラン」というフレーズが出てきます。
これが正式名称だと思うので、ScrapBookの方もこちらを採用するつもりです。
実は私はクエストはまだ途中で止まったままで、この内容は確認できてませんでした。
ヘギー育成のときもC1地域より、モルバンクエストレイドがまだ建っていた時期でしたから
あっちの方がうまかったですからね
カンストした今ではクエスト経験値がもったいないけど
時間的にはたっぷりあるし、全キャラ進めて行きたいと思います。
以前からの懸念材料で
地域名で一つ気がかりな点があります。
C1オレンジ装備のアビリティーは「ベン・チェノー地域限定」となってますが
日本と韓国の見てもアビリティ発動したときに、茶色い文字で発動したのがチャット欄出でますが
C2動画何本か見てもPTプレーで全体チャット表示のもかかわらず誰も発動してないようです
もしかしたらC1の「ベン・チェノー地域」と、C2の「ロッホラン地域」は別になるのではと
そうなると、今後のC2EP2以降に出るであろう武器防具は
「ロッホラン地域限定」アビリティ付きになる可能性も出てくるかもですね
LV90からまだ上がらないでしょうから、装備の区分としてはいいかもしれませんが
ソレ考えると、今のベン・チェノー装備で究極アビリティで固めても、それ以降は意味がなくなるのではと
制作意欲に懸念が出てきます
まあ、もしかしたら「ベン・チェノー地域限定」ではなく、「C1地域限定」と統一化されるかもしれませんが
今後の1月26日正式実装状況しだいですね