大分まで渡りますが「熊本地震」から名称変更は無いですね
日本は地震大国ですが
震度3くらいは、たまによくあったけど、今回はけして他人事ではないことになりました
妹が市内にいたので2日目に学校に避難、3日目はさすがに他の市に移ったようです。
水は出ないは、電気はつかない、食料もすぐには手に入らない
家がまだ鍵掛けて出られるような状況なら、その方がいいでしょうね
その熊本に住んでますが
天草と少し震源地より離れていてましたが、今まで生きていた中で揺れまくってましたね
フィー、フィー、フィー、地震です。
フィー、フィー、フィー、地震です。

と、スマホ鳴るたびに部屋が、幾度と無く揺れるんですよ、怖いよ。
熊本県天草・芦北で震度3以上を観測した地震情報
期間:2016年01月09日〜2016年04月18日
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/earthquake_area_by_intensity_detail?area_code=743
天草だけでも震度3以上が現時点で23回
寝ていて、軽くベットが揺れ、障子がカタカタとなる程度の弱い揺れはそれ以上にありました
妹が「船に乗っているようだ」といってたけど、震源地はろくに寝られないんでしょうね
こんな状況でしたが
こちらは、ほぼ被害が無かったんだからすごいというべきかな?
修理の仕事してますので、施設のボイラーの感震器作動し緊急停止したり
ホテルの大浴場の配管破損したのか、まったく循環できないとかありましたけど
直下の被災地に比べたら毛ほどもないものですね
ニュースの映像見るたび、「どっから仕事を手をつけていいのか分からない」と
シャベル持って行っても、立ちすくんでしまいますよ
現地の今後の業者の方々の苦労がつらくて溜まりません
当社の熊本本社が壁に亀裂が入るなど被災し、数名こちら行きましたが
現状ではまともに作業できないようで、外部の派遣はまだ出番は無いようですね
天草では被害は無いといっていいけど
津波の避難警報もありました
1mとたいしたこと無いなと思ってみたけど、後から知って場所によっては怖いと思った画像見つけました

うん、無理
実際には見てないけど、面白半分で津波を見に行くのは絶対にやめようね!
まだまだ余震が続くかもしれないけど
自然には逆らえないし、ココは我慢するしかないかな
スポンサードリンク
【マビノギ英雄伝の最新記事】
天草にいるのわかってたから無事だろーなとは思っていたけど\(^o^)/
毎日警報だらけだけど、無理せんでねぇ。。
来週デリアくるから落ち着いたらあそぼーねー
どうかお身体にはお気をつけて、一日も早く日常に戻れることを祈っております…m(_ _;)m