クロスオーバードの方で、本日5月10日よりイベント開始されましたが
今回の超難易度時限ダンジョン「妖霊古都 GION 序」をやってみました。
Wikiで野情報見て初日は諦めていると思う人も多いと思うので
当然、私も初見ですがどんな感じか動画出してみました。
動画内の敵の攻撃パターン
カルエで状態無効にしているので、敵のデバフを受けない為効果は不明です
メイファンの被ダメ50%カット状態なので、リストの被ダメは動画より約2倍で計算してます
OKITA(炎) | KONDOU(光) | HIJIKATA(雷) | |
1 | 単体大攻撃(4000) | 単体デバフ? | 全体バフ(防御UP) |
2 | 全体小攻撃(1000) | 単体デバフ? | 単体回復(20000) |
3 | 単体攻撃 | 全体小攻撃(500) | 全体雷(デバフ?) |
4 | 単体攻撃 | 全体麻痺? | 全体回復(12000) |
5 | 単体多段小攻撃(80×7) | 全体攻撃力減少 | 単体回復(20000) |
6 | 単体攻撃 | 全体中攻撃 | 単体雷(デバフ?) |
7 | 自己バフ | 全体デバフ? | 全体雷(デバフ?) |
8 | 全体大攻撃(3000) | 単体デバフ? | 全体バフ |
9 | 自己バフ | 全体光中攻撃 | 全体バフ |
10 | 単体大攻撃(4000) | 全体デバフ? | 全体回復(12000) |
11 | 単体中攻撃(1500) | 単体デバフ? | 全体バフ(防御UP) |
12 | 全体大攻撃(2000) | 単体回復(20000) | |
13 | 単体デバフ(防御ダウン) |
ボスは3体
OKITA(炎)、物理攻撃や自己強化
KONDOU(光)、デバフ
HIJIKATA(雷)、単体回復、全体回復、防御系バフ
右の魔法職っぽいHIJIKATA(雷)は単体回復や全体回復使うので、最初につぶさないと長引きますね
注意として
真ん中のKONDOU(光)は光属性攻撃を吸収して回復
右のHIJIKATA(雷)は雷属性攻撃を吸収して回復する為
光属性と雷属性のアタッカーは、ボスを一気に回復したしまうので使えません
使うとしたら、吸収するボスは攻撃しないよう単体攻撃にするかです。
このゲームは、あるキャラが優秀になると、ソレが苦手なボスを出してくる傾向ありますが
今回は光属性単体火力のあるシュヴァルツ、セフィラ、光全体攻撃のルーネ
1つ前に出たばかりの新キャラ、雷属性単体のセント、雷属性全体のエルメス
これらを潰しに掛かってきましたね
毎回ボスは状態異常かけてくるので、対策としてカルエの2ターンメンバー全員の状態無効化
メイファンのメンバー全員非ダメ50%カット
持久戦になるのでティリルの賢者のバラードWでメンバーのMP回復
アタッカーはボス3体相手なので全体攻撃形がいいけど、先のように光と雷のきゃら&武器はNGです。
回復する左のを最初につぶすとすれば、単体攻撃のアタッカーの方がいい気がしますね
手持ちのキャラに違いがありますので、同じようなスキルも付きゃらで編成すれば問題ないと思われますが
今回は「序」ですので、次の「破」はもっと厳しくなるのは当然で、かなり不安ですね
せめて、鍵はいいとして15分の時間制限は無しにしてもらわないと、厳しすぎて人が離れそうなんですがね
とりあえず報酬の「紅葉」ゲット

ともかく、戦術練るのに参考にしてください。
スポンサードリンク
1つ確認してみていただきたい話なんですが
「左のOKITA(炎)は単体回復や全体回復使うので、最初につぶさないと長引きますね」
とありますが、動画の3:12、4:01、7:13、8:35辺りを見るに回復してるのはHIJIKATAのような・・・?
それはともかく、動画のおかげでイメージ通りにクリアできましたありがとうございます!
私はダメージカット兼睡眠付与の兎メイプル・SSRカルエ・SRフリージア(SSRティリルまだ引けてない!)・
単体アタッカー3人(シエン・エンツォ・助っ人エンツォ)で右から順に潰していきました。
OKITAがずっと寝てるとだいぶダメージ減るし破まではSR肉でいけるかな?と希望が持てるのですが
急は怖いですね・・・AネックレスつけてやっとHP2000のうちのカルエとか即効で沈みそうw
確認の為、クリアまでの12ターン分の敵の行動パターンを追記してみました。
KONDOU(光)とHIJIKATA(雷)は10回ループのようですが
OKITA(炎)は11回ループかな?最初はメイファン食らってたけど
2週目は火に対して水のカルエだし、属性的にダメ軽くなるかな
今日で鍵2個になるので破に行けますが、怖いですね・・・。
仕事終わってから、チャレンジしてみます。